日記 2009-09-04
たしか平川門のあたり。なんか知らんが大漁のようだ。 あるいは不浄門だけにヤバイものが浮上したので草で隠してるのかもしれん。
ウルトラの遅々
ネーム直し、やっと終わったけど週末 19 時。…FAX は来週、する。
wesnoth
王家継承キャンペーン、ようやくクリア。 25 シナリオはさすがに冗長な気がしたが、 短いとメンバーが成長する楽しみが無いんだろうな。
最終面まで、一騎のユニットも失われないように大事に大事に進んできたけど、 最終面なのでここぞとばかりに使い捨て酷いw。
私はエリクサーのような非売品アイテムをラスボス戦までとっておいて、ラスボス戦で派手に使うタイプです。 ショートケーキのイチゴは最後に食べます。 兄弟はいますが親のしつけが良かったのですき焼きで肉を奪い合ったりはめったになかったです。
ああ、でも、しらたきは奪い合った気がする。味のしみたしらたきは美味い。
んで、王家継承キャンペーン。
物語はちょっと説得力に欠けた。王女の心理変化の理由付けも弱いし、 最後のどんでん返し(と製作者は思っているのだろう)も、ハッピーエンドにするためのご都合主義的くさい。
あと、コミュニティによって翻訳される方式の限界とかも感じた。 妙に直訳っぽかったり、固有名詞(人名と地名)が、アルファベットのままだったり、 フレームの元になりそうな部分は避けられてるのがありありと見えてね。
外国語の発音をどうカタカナで表記するかは、いつだってフレームの元だった。 アシモフかアジモフかアジムフか。 ウルティマかアルティマか。 ジャン・リュック・ピカードかジャン・ルーク・ピカードか。
そんな些細なことでコミュニティがもめるくらいなら、アルファベットのまま表記した方がいい。 幸い横書きだから無理にカタカナ表記する必要も無い。それはわかるが。
文句があるなら、各ユーザーが勝手に直せってことかもしらんが……。
意訳とか固有名詞とかグラフィックデザインとか、個人のセンスに大きく依存する部分はバザール的なやり方の弱点なんだろう。
テーマやスキンのように翻訳も切り替えられたら、いいんじゃないかな。 訳者が自分で責任を持って、意訳しまくりネーミングしまくりで。
マンガ買った
ZOOKEEPER 8 (イブニングKC)
青木 幸子
講談社
Amazon.co.jp で詳細を見る
イブニングが届かなくなったから、最後のほうは雑誌で読んでないんだな。
ふしあな
塩川 桐子
小池書院
売り上げランキング: 141472
Amazon.co.jp で詳細を見る
復刻本。オリジナルが読みたかったけど絶版だったので、去年だったか Amazon でクレジットカードを作ってマーケットプレイスで買った(マケプレは代引きやコンビニ支払いできないから)。復刻するってわかってりゃあ、なぁ……
そのあとすぐ Amazon クレカがサービス終了したので、またクレカ無し野郎ですなう>自分。
だから復刻したほうは買う必要ないと思っていたのだけど、あらたに収録された作品があると知って結局、買ってしまった。
しかも、復刻されたほうではページ数の都合でオリジナルにあった短篇が一本、省かれているんだな。
自分の性格からして、いずれにせよ両方買ったであろう、と思う。
twitter.com/mitimasu から転載
Fri, Sep 04
Powered by twtr2src.
- 01:06 【涼夜】 長月や 初こおろぎや 夜の風 #haiku_lang_ja
- 13:23 ついったーで「ウンコなう」とか「オシッコした」という書き込みを見たことがほとんどない → 論理的結論:ネットワーカーはうんこおしっこしない。
- 19:05 ネーム、ようやくあとヒトコマで完成。もうこんな時間かー。FAX は週明けにするか……
- 21:33 wesnoth 王家継承シナリオをクリアした。ゲームとしては面白かったが物語はうーむ。
- 21:33 修正液がみつからない泣くぞコラ
- 23:00 こぶ茶うめえ
- 23:18 マススのホイールボタンがチャタリングを起こしてるような気がする。
> Air Guitar: Package as Product
http://www.sparkawards.com/Galleries/09_Entries.htm?appid=2163
えあぎたーってしってますかぼくはしりませんでしたでざいんがかっこいいとおもいます まる
コメント
1: ハシカン (2009/09/05 15:29)
一騎のユニットも失われないようにって…
それ凄過ぎますよ!
こちらは咬ませ犬要員を必ず3〜4人雇って、幸いにして経験値を積んで生き残ったのを成長させるというスパルタ方式を採用しております。(笑)
短いシナリオいくつかやりましたが、いまいち萌えないですね。
建国記はなかなか面白いです。
2: 枡田道也 (2009/09/05 17:44)
おそらくそれが正しいやり方なんでしょうね。
ぶっちゃけ私の遊び方だとリセットゲーと化してます。
マルチプレイだと通用しない悪い癖がついてしまう…(笑)
二人の兄弟の物語を始めたところなんですが、
リセット無し縛りでやってみようと思います。
この記事はコメントおよびトラックバックの受け付けを終了しました。