日記 2009-09-09
江戸城二重橋。
皇居前広場は、高校生のときに修学旅行で見学した。 なんの感銘も受けず、ここは陽射しをさえぎるものがなくて暑いからさっさと次に行きたいと思ったことを記憶している。
没
ネーム、没。うーんうーん。自分でもあまり面白くないなと感じていただけに、没には納得いくんだけど、どこをどう直せばいいか、皆目見当がつかん。
コンセプトから大手術が必要なのだ、たぶん。 なにか自分が面白いと思えるものを見つけないといかん。 これを描かずに死ねるか的ななにかを見つけないと。
ガイア幻想記
途中までプレイして放置していたのを再開。
SFC の佳作というけれど、私はそれほど面白く感じない。 アクション部分はまだ遊べなくもないのだけど、 演出がことごとくツメが甘くてね。文字のシナリオは面白かったんではないかと思わせる気配はあるのだけど、ゲームの、当時の2D電脳紙芝居にしたときの細かな配慮が欠けてて残念なことになっている……などと思っていたたら。
アンコール・ワットのペギーのくだりで驚愕の展開が!(こんな昔のゲームのネタバレを避ける意味があるのかどうかわかりませんが詳細は伏せます)
あまりいい意味での驚愕ではないんだけど、
とにもかくにも眠かった物語に引きつけられて目が覚めたのは事実。
「ないない、それはないわー」
と思わず声に出して独白してしまったから。
ただいまの積みゲー。ムジュラの仮面2回目。バンジョーとカズーイ(N64)。マリオ64。シェンムー2。レゲーばっかりや。
twitter.com/mitimasu から転載
Wed, Sep 09
Powered by twtr2src.
- 02:41 あ、ベルサール秋葉原ってイベント会場なのか。なんとなく外観からタワー型マンションだと思い込んでしまってた。
- 14:13 没ったー。
- 15:58 ムジュラ2周目、再開しようかどうか。難易度の高いゲームの懐古プレイは、少々しんどいね。
- 20:23 2D ソニック新作出るのか。
- 20:26 ソニックにはジレンマがある。ハイスピードの爽快感を重視したレベルデザインをするとゲームが大味になり、慎重な操作を要求するとソニックらしくなくなるという。
- 23:18 ムジュラ再開しようかと思ったけど SFC にガイア幻想記が挿さりっぱだったので、まずそっちをクリアすることにした。
> Clever Disney/Marvel Photoshops - News in Film
http://www.newsinfilm.com/?p=23447
マーベルがディズニーに買収されたらこうなるフォトショップ選手権。