日記 2009-12-06,07
石垣フェチがギンギンになる石垣の断面。 え?私?断面図、ちょっと苦手なんだよな…(なんの話だ)
げんこう
ペン入れが進まない。一度リズムが崩れると再起動に時間がかかる。いかん。
wesnorth
橋本先生謹製の三人用マップで CPU 戦をちょこちょこやってる。 キャンペーンより時間がかからないので息抜きにちょうどいい。
というかマルチプレイヤーで CPU 戦ができることを知らなかった。
シチュー
野菜を煮て市販のルゥをぶちこむだけの手抜きシチューで言うことじゃないかもしれんけど、 チーズ入りのルゥはだいたいいまいちな気がする。 チーズがなんだか、くどい。
カレーでもそうだけど、チーズのような個性の強い食材は二日目あたりの飽きてきたころに変化をつけるために入れる方がよくて、最初から組み込んでおくと飽きてきた頃にその個性が辛くなってしまう。少なくとも私はそう。
つか、そんなに大量に作ったんなら何日も連続して食べず冷凍すれっていう話かもしれないが。
twitter.com/mitimasu から転載
Sun, Dec 06
- 00:01 「つーいた」じゃなくて「ひっちた」ですよね。宮交的には。 QT @annono: @mitimasu 微妙に歌詞が違うんですよ。
- 01:31 暖冬だから忘れていたが、そろそろコタツ出そう。
Mon, Dec 07
Powered by twtr2src.
- 09:10 「愚痴にスレ立て」とか「つぶやきにスレ立て」とか、やめてやれよと思う。が、自分もいまあやうくある作家のつぶやきにブクマコメント付けそうになった。寸前でキャンセル。
- 09:23 【回文】 土佐の子のけた、たけのこの里 #kaibun
> lego mouse: the clicky kind on [technabob]
http://technabob.com/blog/2009/12/07/lego-mouse-the-clicky-kind/
レゴなマウス。
レゴ風デザインも供給過剰で飽きてきちゃったな、なんか。 消費者ってのは勝手なもんだ。
コメント
1: ハシカン (2009/12/08 08:14)
それはとてもうれしいです。
でも勝利目前で敵をいたぶり始めたり、
全員level3にしたり、味方ユニットで陸地を
埋めつくしてみたりしたくなっちゃうんですよね。
止めどなく時間が…。
また良作ができましたらお贈りします。
2: 桝田道也 (2009/12/08 09:22)
RPGの醍醐味は
序盤の苦戦を乗り越えての終盤における
俺 tsueeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
だと思うのですよ。CPUいじめは蜜の味w
いや、ほんとよく出来たマップだと思います。
この記事はコメントおよびトラックバックの受け付けを終了しました。