100 均のマイクロファイバータオルに樹脂ホックをつけるじゃろ……
ホックを留めるじゃろ……
で……こうじゃ!
図にするとこう!
私はこれを冬のナイトキャップとして使っています。 金銭的な理由で暖房器具を使わない底辺なので。
- 耳を覆いたいけど口は覆いたくない
- 寝ているあいだに脱げない
- 肌触りが良い
という条件を満たしてくれて、たいへん満足しております。見た目? 一人暮らしのおっさんが部屋の中で使うものだから、どうでもええんじゃ。
以前はフリース製のフード型ネックウォーマーを使ってたんですが、数年前からそのへんももう 200 円小品、300百円商品になってしまったのでね……
欠点としては
- 後頭部が閉じてないのでガチの防寒には力不足
- 首回りもちょっと寒くて真冬になるとネックウォーマーとの併用が必要
- 見た目がアレで外で使いたくない
というあたり。
タオルにもなるという点はメリットかもしれませんが、私はタオルとしての目的なら普通のタオルが好みで、マイクロファイバータオルってタオルとしては好きじゃないんですよね……
製作費は タオル(100円)+樹脂ホック2組(25円)に消費税で 137.5円です。


: 1












![[滝] 夏箕《なつみ》の滝を探して遭難しかけた話](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2025/02/NATSUMINO_Fall.jpg)





