日記:2011-07-09~11
部屋が暑くて居てらんないのと、 借りてた DVD を返すために北区中央図書館へ行ったら休館日だったので、 周辺の公園などをブラブラした。
名主の滝公園。思ったよりも良い公園だった。これで無料はすばらしい。50 円くらいとってもいいと思えた。
北区は雨が少なかったんだろうか。梅雨明け直後というのに、ほとんどの滝は枯れていた。 男滝で 1cm くらい、チョロチョロとしたたってたくらい。
ケヤキ類が生い茂り、中は鬱蒼とした暗さ。
カラスの営巣地になってるのか、やたらカラスの羽やフンが落ちてた。
GXR 持ってくりゃよかったなぁ、と少し後悔。まぁ、もっと水量があって紅葉の時期にでも来ればいいさ。
施錠されたなぞの鉄扉。
その向うには、公園。ちょっぴり「秘密の花園」を発見した気分。この施錠された鉄扉からは入れないってだけで、秘密でもなんでもないが。
壁の穴から、同じ公園を眺める。パンダ人形のおしりがセクシー。 「のぞく」という行為自体に人間の好奇心欲求を満たすなにかがあるね。
ネコ。人間が来たにゃ~。カメラかまえてるにゃ~。うざいにゃ~。逃げたいにゃ~。でも暑くてだりぃにゃ~……と脳内アフレコ。
トンボ池。木陰が多く、池のそばは風もあり、避暑には良さそうでした。……やぶ蚊がいなけりゃね……
twitter.com/mitimasu から転載
Sat, Jul 09
- 00:45 原作:手塚 真 監督:宮崎吾郎 音楽:坂本美雨 ……で、映画を作ったら凄い怪作が誕生しそうな気がするが、どうか。
- 15:09 すだれに霧吹きで水。気休めにもならない程度の室温低下しかないが、見た目は涼しい。 http://twitpic.com/5ndtjw
- 16:47 あけおめナツよろ。
- 16:58 さるまた、もう一着、買っておこうかな。
- 16:59 やっと隣のアパートの影に入った。
- 19:06 J( ‘ー`)し「えっと…、ゆうくんに頼まれたのは ミズカマキリだったかしら…?」 / @nifty:デイリーポータルZ:カブトムシよりレアな虫、それはタガメ http://htn.to/L4fg11
- 19:22 安物の甚平を買った。598 円。安物の甚平は、すぐ肩のところがダメになって残念なことになるので、いきなりハサミで袖を切り捨てた。はじめから無ければ残念になることもない。肩衣っぽくて涼しいし。ただ、この格好で出歩くのはちょっと勇気いる。行けるのは最寄の自販機までかな。
- 20:54 .@hmasuda インクレ・クローンはたくさんあるのだけど、ぐぐるさんのも含めて本家の持ってたモーモアとウィットまで真似できてるのは皆無で残念っす。ゲームとしては面白いんですが。 [in reply to hmasuda]
- 21:04 ネズミ車で発電とか、チーズに反応するネズミのモートとか、ネズミや金魚のボブに反応するネコのポーキーとか、そのポーキーにボーリング玉がぶつかっても「ニ゛ャーッ」って吠えるだけで死なないとか、動物にいちいち名前がついてるとか、あのセンス。
- 21:17 インクレマシーンは「もっともっと」も「3」も持ってるけど、1作目が一番よかったな。「もっともっと」は単なる手順インフレ、3は新しいアイテムの役目がいまいち直感的でないように感じた。でも、持ってるはずの1作目は行方不明なう。
- 22:11 なんで、ユーモアと入力するつもりがモーモアになったんだろう?
Sun, Jul 10
- 06:37 デュブッフwww 「ジョルジュ コポォ」や「ジョルジュ フォカヌポウ ボジョレー ヌーヴォー」も欲しい。 / 「ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー 2011」受注開始 2011.7.8 ニュースリリース サントリー http://htn.to/6s2bKE
- 06:39 ポテトチップス フライドスライスポテト味。
- 08:22 @mizuno_as おはようございます。ね、寝惚けてないですっ! [in reply to mizuno_as]
- 08:45 オタオタしい作品で名をあげた人が、うっかり王道作品で超ブレイクしてしまって、以後、オタオタしい作品を作れなくなる現象に名前が必要だ。 鹿児鳥県奄実大島に伝わる優雅な慣用句では“汁かけ飯が食えなくなる”と言う。嘘だが。
- 08:46 みうらじゅん先生的に言えば「Gジャンが着られなくなる」現象
- 12:20 さらに急展開。杉作さんと話してたら「赤松!来てたよその赤松って人からメールが」の件。あのあと確認したら、赤松大輔という人からのメールだったと。だれや、それ。じゃあ、すべて勘違いか。
- 16:44 牛乳パックでデカい氷塊できたー。…で、使い道が無い。最初はカンナで削ってカキ氷にしようと思ったけど、下手だし専用の台も無いしで、削ったはしから溶けていってカキ氷にならない。 http://twitpic.com/5nzkg0
- 17:24 この記事からアイデア拝借 / 大きな氷の塊は製氷器の代わりに牛乳パックで作る : ライフハッカー[日本版] http://htn.to/rS1cGi
- 18:32 さっきの氷柱をスクレイパーでこしゃいで、ひとくち分のカキ氷作って食べた。キメが粗くて、あんま美味しくない。やっぱ専用機が普及するだけあるわ。他の道具じゃ味も能率も及ばない。
- 18:57 とりあえず、Jコミのアカウントだけ作った。あー、こりゃ、杉さんには、うpむずかしそうだ。
- 19:01 一巻が見当たらないけど、クロ號の二巻の初版が 2001/09 。とすると一巻は契約が切れている(講談社は、基本、10年契約)のはずだけど、何も言わなかったら自動的に契約が一年延長される仕組み。おおらかな杉作先生がそんな細かいことやってるわけがない。
- 19:20 これは山形の「酢だまり氷」と合体して、「氷いちご酢醤油うどん」に進化するべき。 / 香川「暑い!こんな日はかき氷うどんにかぎるね!」 : 無題のドキュメント http://htn.to/DLyDUb
- 19:25 @mogura2001 それって商法ですか?業界の慣習ですか?私の契約書にはそのような条項はなかったもので…… [in reply to mogura2001]
- 19:59 @mogura2001 了解です(笑) 勉強になりました。 [in reply to mogura2001]
Mon, Jul 11
Powered by twtr2src.
- 00:28 右足首がやんわり捻挫っぽくて、右の足の親指が 1/6 くらい生爪はげてる。これだけの状態になっておきながら、まったく心当たりが無い。ぶつけたりひねったりした記憶が無い。真剣に、自分に多重人格障害があるのではないかと悩み中。
- 00:30 もし自分が多重人格者だとしたら、もう一方(か、それ以上)の人格さんはリア充で売れっ子マンガ家であって欲しい。おめぇ悩んでねぇだろ、というツッコミはご遠慮願います。
- 00:31 10 日午前、東京でも震度3の地震があったらしいけど、それも気がつかなかったんだよなー。もう、なにもかもがうわのそら。
- 14:17 部屋が暑いから図書館へ逃げる。
- 19:09 名主の滝公園でよろけて、右足首をひねった。ははぁ、昨日、思い当たるフシがないのに右足首に捻挫っぽい痛みがあったのは、これか。中年だから、一日ほどズレがあるんだな。
- 19:19 “Like A Bike”とか、昔からあることはある。 http://htn.to/EqidvV / 2歳から自転車に乗れる!話題のペダル無し自転車『STRIDER(ストライダー)』って何? | nanapi [ナナピ] http://htn.to/SmEyja
- 20:07 今日は図書館へ行ったら休館日だったので、名主の滝公園や加賀公園などをぶらぶらした。GXR 持っていけばよかった。ポケットには Optio w90 のみ。逆光に弱い、弱すぎる。
- 20:15 わぁい、おコメ! / 風雲!コネタ城 未来を見つめる銅像の視線の先 – デイリーポータル Z:@nifty http://htn.to/7H9hRJ
- 20:45 この絵なら、もう「ひとごろしはやめましょう」くらいの文面でいいのではないか。 http://twitpic.com/5ojvls
YouTube – ?Rotwaileri??
にじみでる淡々とした狂気。こええ。